2025年F1シンガポールGPではヒートハザード規則が初めて適用

2025-10-05 オフ 投稿者: -

 2025年10月3日から5日にかけて、F1 2025 第18戦 シンガポールGP が、シンガポール市街地のマリーナ・ベイ・ストリート・サーキットで開催されています。
今回、ドライバーの熱中症対策として設けられたヒートハザード規則がF1で初めて適用されました。
 車体にドライバー・クーリング・システム(DCS)を搭載し、ドライバーが着用するベストの内部チューブに冷媒を循環させて、ドライバーの体温を下げようとする取り組みです。ただし、ドライバーが装着感に違和感があるなどの場合は、ベストを着用しなくてもいいものの、代わりに0.5キログラムのバラストを積む必要があります。

 ヒートハザード規則は気温が31度を上回ることが予想される場合に適用されることになっています。この表はシンガポールGP開催時期の天候を2022年からまとめたものです。これを見ると最高気温が31度を上回るのがほとんどです。

 決勝レースは現地時間の夜にスタートするので、昼間よりも気温が下がっているものの、湿度が高いこともあって、ドライバーの負担は非常に大きく、レース後に体重が3キログラムも減っていることがあるとも言われています。

(参考)シンガポールと東京の気温と降水量

 シンガポールGPは、マリーナ・ベイ・サンズのあるエリアから運河を挟んだ向かい側の市街地コース、マリーナ・ベイ・ストリート・サーキット(4.927キロメートル)で開催されます。大観覧車のシンガポール・フライヤーからピット前を除く大部分が公道区間です。

 コース周辺には、マーライオン近くのザ・フラートン・ホテル(旧郵便局の歴史的建物)、地下鉄シティホール駅近くのナショナル・ギャラリー・シンガポール(旧最高裁判所、旧市役所の建物)などがあり、ナイトレースではそれらがライトアップされ、壮厳な雰囲気を醸し出しています。シンガポールGPは2008年に始まり、COVID-19のえいきょうで2回中止となりましたが、今年2025年で16回目の開催となります。初開催直後はマリーナ・ベイ・サンズ・ホテル(2010年開業)が建設中で、国際映像に縦に伸びる3棟が映り、「何の建物」なのかと話題になったこともあります。

(2025年10月5日)