旅行では行き先の天気が気になります。国内・海外でよく話題になる主要観光地の前月までの月間平均気温と月間降水量をまとめました。
国内は東京、札幌、沖縄(那覇)、京都、金沢。海外はハワイ(ホノルル)、台北、ニューヨーク、ロンドン、パリを選びました。
2025年の前月までの月間データを平年値と比較しました。気象庁のウェブサイトから検索し、現地の気象データで補足しました。
国内の気象データ





海外の気象データ





(データについて)気象データは日本の気象庁ウェブサイト(https://www.jma.go.jp/)、台湾交通部中央気象局のウェブサイト(https://www.cwb.gov.tw/)から月間データを検索しました。ロンドンはヒースロー空港、パリはオルリー空港のデータです。
気象庁ウェブサイトで気温、降水量が更新されていない場合は現地気象データで補足することがあります。経験的にアメリカのデータが更新されていないことが多く、その場合、ホノルル、ニューヨークはアメリカ国立気象局が管理するウェブサイト(https://www.weather.gov)から検索し、単位を変換し四捨五入します。ニューヨークはラガーディア空港のデータです。
(※)月間平均気温が18℃から28℃、月間降水量合計が200ミリメートル以下の月を色塗りしました。この条件は、旅行に適した落ち着いたすごしやすい天候をみるために、東南アジアから欧米など広い範囲を一律の条件で比較できるよう、ウェブサイト TABIJUMBI の編集担当が過去のデータにあてはめて試行錯誤して得た条件になります。それぞれの判断には個人の好みなどもありますので、条件を変えながら比較して検討するのもよいでしょう。
(2025年9月12日更新)